新しい記事を書く事で広告が消せます。
そうでしたか。昨日、一昨日と記事の更新がなかったので体調でも崩されたのかと思っていましたが・・・。
このたびはご愁傷様でした。
たぶん寿命なんでしょう。
とんがりねずみさんにかわいがってもらえて、せんべいも喜んでいるはずですよ。
せんべいのことがあってなんですが、
今日は、くり(敬称略)のお誕生日ですね。くりのファンとして一言お祝い申し上げます。おめでとうございます。これからも熟女の魅力を見せつけてくださいませ。
しろたんさん
お悔やみをありがとうございます。
寿命だと思えばあきらめと言うか、自分なりに心の中で整理がつくのですが、ほんとに老齢でだんだん弱っていったウパと違い、あまりに突然だったので、まだ「悲しい」という感情さえわいてきません。
水槽の中のせんちゃんがいた空間分の穴が、私の中のポッカリ空いてる感じです。
そして今日はくりの誕生日でもあり祖母の命日でもあります。
しろたんさんのご期待を裏切らないよう、熟女っぷりに磨きをかけるよう、申し付けておきます。
ちなみにだんなは東京さ、飲みに行きやがりました。卵飯男はどこまでも「自分優先」です
せんちゃんは、とんがりねずみさんちにお世話になって、幸せでしたね。天国でも先人(先亀)の皆さんに報告しているでしょう。
何かの本に、(*ちゃん(ペットの)は幸せでしたか?)というフレーズがあり、耳に残っています。しふぉんは幸せかなあ・・・
くつろいでいることは確かです。
せんちゃんは、幸せだったと思うよ。
娘にも、猫を飼うことに決めた時に、しふぉんは、あなたが学生の間に死んでいくと思ってね。とは、話してあるけど・・・でも、実際そうなったら、私のほうが駄目かもしれません。
地震!
まあ、他県に比べたら、つっぱり棒などをやっている家は多いかもしれないけど。我が家のお粗末な防災も暴露!非常持ち出し袋がいくつかあるけど、順位が分からない・・・
水のタンクが空っぽ・・・
それにしてもね。
卵ご飯男さんの経験!
ほんと、新知事には、お役所のふる~~~い、よくな~~~い体質を取っ払ってもらって。どこの団体にも、地域にも、組織にも、あるよねえ。
おかしな夏でしたね。
元気だったのに、突然なくなると
ショックですね。ご愁傷様です。
うちの初代カメは、捕獲時に既に
元気なく翌朝、亡くなってましたが、
また、動き出しそうな気がしました。
東京ですか。暑いのに、高くつくのにねっ。
ご冥福を申し上げます
日記を読んでたら目から汗が。。。
いつも一緒にいると、生活の一部になりますもんね
特にペットは感情入るし。
きっと寿命だったんですね
両生類や爬虫類は突然☆になってしまうんでこればっかりは仕方ないんですかね。
あられちゃんには少し大きい水槽になってしまったかもしれないけど、せんちゃんの分もずっと元気でいてくれると良いですね。
可愛がっているペットが前ぶれもなく
突然逝ってしまうなんて、、、、本当に
悲しいですね、、、
せんちゃんの冥福を祈ります。
いつかはと思っていても突然だと・・・
悲しさもひとしおだと思います。
カメは万年と言うけれど、そんな事はないんですね。
せんちゃんの冥福を心からお祈りします。
せんちゃんの喪に服したいのですが…
これだけは、言わせてください
くりちゃんお誕生日おめでとうございます。
犬の8歳は充分お・と・な!
ソファーの下ですねないようにね!
突然なことでこのたびはご愁傷様でした。
記事を読みながら涙がポロリポロリと止りませんでした。
命あるものいつかは旅立つと言うのはわかっていてもやり切れない気持ちになりますね…。
しかも長寿なカメさんなら尚更ですね。
とんがりねずみさんのポッカリ空いた部分がはやく埋まるといいですね。
元気だしてください(^_^)
あっ!くりちゃんお誕生日おめでとうございます(^v^)♪これからも可愛い姿がみれるのを楽しみにしてます(*^_^*)
そ、それは・・・寂しいでしょう。
せんちゃんのご冥福をお祈りします。
縁あって出会った魂。きっと安らいで待っていてくれますよ。
どうそ・・・あまりお力落としの無いように・・・
くりちゃんもおめでとうございます。
8歳とは、本当に熟女だ。^^
いつまでも、公園を疾走できる若さを保っていただきたい!
ワンニャンって、シワが出ないから良いわよね~妬ましいわ。
せんちゃんとのお別れ、
さぞかし寂しく悲しいことと、心中お察し致します。
カメさんは寿命が長い生き物と思っていましたが、
私達と同じ、たった1つの命で、はかないものなんですね。。。
心より御悔やみ申し上げます。
くりちゃんのお誕生日、おめでとうございます!
くりちゃんにはいつも癒されております。
また元気な姿を見せて下さいね^^
にゃんのんのさん
カメは犬や猫と違って、濃厚な?スキンシップはできないし、感情表現だってそんなにハッキリしているわけではないけど、私にとっては「大いなる癒し」でした。
あの泰然自若とした姿を見ていると、チマチマ考えて凹んでいる時も、「ま、いいか、なんとかなるさ」って気持ちにさせてくれましたよ。
でも一番長く付き合えそうだったせんちゃんが・・・想定外だっただけに凹みました。
つっかえ棒はしといた方がいいですよ~!
うちは箪笥もサイドボードも全部してあったので、びくともしなかったよ。他は・・・ははは
今度の知事には少し期待してるけど・・・どんなもんだかww
Tommyさん
カメって、本当に生きてるのか死んでるのかわかりにくいですよね。
寝ているときなんか、「死んでるのか!?」って思って、慌てたことも何度かあります。
東京土産は、「くりのTシャツ」“だけ”でしたww
shinさん
お悔やみをありがとう。
せんちゃんは実は「カメが苦手」だった私が衝動買いで買った初めての爬虫類だったので、思い入れがありました。
カメレオンを買いに行って、えさがコオロギだと知り、あきらめてベジダリアンのホシガメにした・・という、なんだかヘンな出会いだったんだけど、私を「そっちの世界」へいざなってくれたのは彼の魅力でしたからね。
あられは・・・けっこう図太い女なので、せんちゃんがいないことがわかってるのかどうか・・・今日もモリモリご飯食べてますww
whitypearlさん
一番「死」を想定していなかったせんちゃんの死は、やはりショックでした・・というか、彼に何が起こったのか、いまだに理解不能でボー然・・って感じです。ショックの一言では片付けられないような・・・。
でも彼に出会えたことは、本当に幸せでした。
りかさん
そう、長寿の象徴であるはずのカメが・・・なんか万年分「喪」に服さねばならないのか?みたいな・・・。
人間でも突然死はあるんだし、動物だってそうなっても不思議はないんだけど・・・とにかくそれがカメだっただけになかなか受け入れがたいものがあります。
もう8年も経っちゃったのか、って感じ~!
人間年齢的には追い越されているせいか、どんどん態度がでかくなっていきます。
今は11歳以上用なんてフードも出てるし、くりにも長寿ギネス記録に挑戦する気概で頑張ってもらいたいものです。
パイナップル親父さん
ありがとうございます。
何匹か看取ったカエルやインコは、だんだんの弱っていく、だんだんと老いていくのを実感していたので、心の準備もできていたのですが、今回はほんとうに唖然ボー然でした。
でも、彼のおかげで爬虫類、両生類の魅力を知る事ができたので、感謝しなければ。
くりにもお祝いをありがとう♪
「老犬」なんかに分類されてたまるか!的気概で、飼い主共々健康長寿をめざします!
マダム半世紀さま
ほんとうに縁あっての出会いでした。
カメレオン買いに行って連れ帰ったのは彼らなんですからww
何度経験しても、生き物との別れはつらいものです。
ただ、長患いではなく、ポックリで苦しまなかったのは幸いでした。
犬は皺はできないけど、白髪は出ますよ~。
くりも背骨にそってクリーム色の毛の中に白い毛がww
顔に出やすいから、黒い犬は目立つけど、幸いくりは白っぽいから目立たないだけ。ラッキ~♪
人間でもアスリートなスーパーじいちゃんがいるけど、負けずに頑張ります!(飼い主自身はすでに断念・・)
TAKEさん
ほんとうに・・・我々が死んだ後、カメをどうするか、遺言書に書いておかねばと、マジで話していたのにこんなことになるなんて・・・何事も、明日の事はわかりませんね。
その日その日を精一杯生きろって、教えてくれたのかも知れません。
くりにお祝いをありがとう♪
老いていくのは人も動物も仕方のないことだけど、健康で長生き、めざすことも一緒なので、がんばらなくっちゃ!
Prego affinche la sua anima possa riposare in pace.
大切なモノに逝かれてしまうのって、きついですけれど、そのきつさは、それだけ共有した時がしあわせだったということですよね。
以前、エディに逝かれて撃沈していた時に、人の手にその生を委ねられて生きる生き物のしあわせについて、語ってくださった方がいました。
やっぱり、きつさは薄まりませんでしたけれど、同じ時を共に生きてくれた愛しさは、ずっと大切にできるようになりました。
今一度、ご冥福をお祈りいたします。
カメのせんちゃん、
きっと、とんがりねずみさんに「ありがとねっ!」って、たくさん、たくさん言って、逝ったと思います。
せんちゃんに限らずみんないいお顔で出演なさっているし、それはとんがりねずみさんなればこそです。
今頃、「またあの家に行きたい」って話していそうな気がしています。切ないけれど、幸せだったと思います。
くりさん、お誕生日でしたか!
おめでとう!!
せんちゃんの命が引き継がれたような感じがしています。
せんちゃんのお食事の姿、お風呂、とってもなごませていただきました。
本当に、本当に、心からありがとうです。
sognatoreさん
そ、その・・イタリア語はじぇんじぇんわかりませんが、冥福を祈る言葉と勝手に理解しておきます。ありがとう。
生き物はどうしたって飼い主より先に逝く運命・・・飼う前からわかってはいても、いざその時に直面すると想像以上にきついものです。
でもその命を私に託す事になった生き物たちのおかげで、小さな命の愛おしさ、はかなさ、健気さを教えられたような気がします。
こういう小さな生き物たちのおかげで、人間はふと己の傲慢さ、身勝手さを思い知る瞬間があるんじゃないでしょうか。
せっかちで短気な私に、せんちゃんはいつも「まぁのんびりやりなよ」って声を掛けてくれました。
25さん
せんちゃんに「ありがとう」を言わねばならないのは私の方でしょうね。
すぐイライラしたり凹んだりする私を、その存在だけで落ち着かせてくれましたからね。
一人残されたあられが、きょろきょろしたりして、ちょっと寂しそうです。せんちゃんの分も長生きして欲しいものです。
せんちゃんからくりへの命のリレーですか・・・さすが25さん、上手いことをおっしゃる♪
くりにも「桃くり3年」ではなく「くりは千年、カメは万年」並みに長生きしてもらわねば!
こちらこそ、いつも「ありがとう」の言葉を「ありがとう」ございます。
とても気持が疲れてしまわれたコトと思います。ココに居るはずのモノがいなくなるのは、中々きついですよね。とんがりねずみ様が涼しい処でゆっくりと心を休めて下さるコトを願います。
猫田ぼーいちさん
ありがとうございます。
涼しい所でゆっくりと・・・ぼーいちさんのお心遣いが形になり、今日は朝から雨が降っています。涙雨・・ではないですけどすごく涼しいです。
心を休めたいところですが、今から歯医者へ行かねばならず、なにしろ“大規模工事中”なのでけっこう緊張しておりますww
Author:とんがりねずみ
日本中部の温暖な地域に生息。
生きているモノ全般と、怖い本や映画、ナッツ、煮干しが大好きで、虚弱なくせに太陽が出ると紫外線を求め、天気が悪いとドロドロに崩れる爬虫類系哺乳類のメス。
リンクフリーでございます~♪
★家族構成
“永久欠番”うめ(コザクラインコ♂ 2012.2.19.18歳で逝去)
くり(スムースコート・チワワ♀)
イモリ5匹(ジョニー・チャッピー・ヴィッキー・与三郎・ともこ)
べるぴー(ベルツノガエル♀)
悶悶(アルビノクランウェル
ツノガエル♂)
牡丹(赤ベルツノガエル♂)
ツイ(ヒョウモントカゲモドキ・
ハイポタンジェリン♀)
ローズ(ヒョウモントカゲモドキ・ アルビノ♂)
B.B.(ヒョウモントカゲモドキ・
ブレイジングブリザード♂)
ビブ♀&ロン♂
(ビブロンゲッコー)
トメ(クレステッドゲッコー)
アジアウキガエル 2匹
チョウセンスズガエル 2匹
ヒメツメガエル 2匹
ウスカワマイマイ 6匹
和金 2匹
亭主(♂) 1匹
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
空間をクリックしてご飯をあげて♪