新しい記事を書く事で広告が消せます。
私にとってのカタルシスとは…アクションゲームで敵を片っぱしからブッ飛ばす事でs
オンラインなので、相手も私と同じ人間です♪
けっこう中学生から社会人までやっているゲームなので、相手を倒した時の爽快感ったらw
ワクワクしますぜwww
カタルシス…ぷんこする、よりお上品に聞こえるからいいかもw(違)
↑この程度でしか理解できないウダモの頭w
なんとなく10日に1度はシルクワームを買ってるような印象が
もうさ、こうなったら養蚕をサイドビジネスにどうじょ (^◇^)
シルクのハンカチでここにショッピングカート作っちゃうとかさ♪
繭で人形作るとか
蛾を透明樹脂で埋めてストラップとか
ぎゃははは~おかんアート~!
「カタルシス」は浄化と思っていましたが、排泄もあったのか。
日本語だと「スッキリ感」で訳せばピッタリ?
今後脳内変換は「スッキリ感」にします。^^
シルクワーム・・・もう繁殖からやっちゃうとかはいかがでしょう?^^
昔。酒を飲んだ真夜中に理性が飛んで。
ひとり喚いて大泣きしたことがあります。
その後すっきり気持ちになりました。
泣くのはいいことなんだと。
その時。初めて知りました。
しかしアレ以来。泣いていないし。
そのぶん。
かなり溜まっているのじゃないかと思います。
でも酒はもう飲まないからなぁ。
糞詰まり状態?わ~~~んT-Tw
あっ、この頃いろいろあってブログを覗いていませんでした。
ご免なさい。
>tさん?
明日、龍鱗さんにメールを書いて聞いてみます。
これは、CANDLEさんでも同じだと思うんですよ。
異常に成長が遅くて、死ぬ個体が増えてます。
以前は、大きくなり過ぎて困ってたんですよね。
死ぬ個体も出ませんでした。
私の解釈としては、種(タネ)の問題があると思ってます。
それで、龍鱗さんも苦闘してるんだと思いますよ。
情報をお待ちください。
私も苦闘しています。
みんな、シルクワームが大好きで・・・。
胃腸が弱ってるのを知ってるだけに、デュビアを強制できません。
とんだ甘ちゃんになっています。
シルクワームは可愛いしねぇ。^^
雌雄の判断ですが、この写真だけではハッキリしません。
写した角度の問題もありますから。
私も一度間違えたことがあります。
ビッタにアップされた写真を見てオスと判断したときがあります。
でも、実際に見たらメスでした。
これだけは、実際に見ないと分かりません。
それを承知の上で、あえて言わせてもらえばメスです。
最初はオスと思ったのですが。。
モッコリが全くありません。
これは、メスの特徴です。
メスだ。
う~ん、メスだよね。
ウダモさん
三半規管が弱いのか、ゲーム酔いする私には、その手のゲームはカタルシスどころか生命の危機に直面するかもw
なにしろ14型のテレビで「マトリックス」観て、ベロベロに酔いましたし・・・遊園地のティーカップも全然ダメ
相手を倒すのなら、ぜひリングの上でやりたいですね。
何事も「参加型」を好む女ですので。回るのは弱いけど、痛いのや流血は案外平気だったりする(日々、いろんなものに噛まれて流血しているので・・)
でもやっは、一番は・・・個室でスッキリ♪かも(笑)
tさん
10日に一度~!!・・・1ヶ月に一度くらいですってばw
だって某店の「お得意様会員」ですもの♪
アレを絹糸にするのはえらいこっちゃ~。
繭を茹でて、中から蛹を取り出すんだけど、鼻が曲がるほど臭くて異様なニオイらしいぞ~!
あとさ、5mmのチビをピンセットでこんがらがった糸から外していくのは、肩凝りと眼精疲労、ドライアイで発狂しそうになる。
不思議な事に、チビの方が糸を吐くのだよ。
そういえば、、先日釣り道具屋の餌コーナー見ていたら、冷凍の蛹(4cmくらいあった)売ってたぞ~・・・あれで誰が釣れるんだろう?
マダム半世紀さま
そうですね、簡単に言えばスッキリ感でしょうね。
だけど「カタルシス」っている響き、全然スッキリしないんだけど・・・むしろ、どんよりやるせない感じで・・・。
ギリシャ語もラテン語も習ったけど、カタルシスなんてぜ~んぜん記憶にない(笑)
シルクワーム、繁殖からできるのならやってみたいですよ。でも桑畑と小屋が必要になるんじゃない?(笑)
めっちゃ出遅れましたがお誕生日おめでとうございます
基本単純な私なので、年とともにカタルシスの必要が減っているような気がします。
昔はお酒の席で論争ばかりしていたもんですが、今ではショボショボですわ。。。
と言いながら先日は友人と韓国VS中国どちらのタチが悪いかで喧嘩に(^_^;)
友人は私より年上なのですが嫌韓の理由を熱く語っていました。
嫌い、を吐き出すのもひとつのカタルシスですね。
waravinoさん
ええ、涙を流すのはすごくいいことらしいですね。いくつかの本で読みました。
私は・・・悲しいかな、子供の頃から「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!」で育ってきたので、なかなか泣く事ができません。
悲しい映画を観ても本を読んでも、まず泣けない。
私が涙を流すのは、笑い転げた時か、目にゴミが入った時・・・全然カタルシスはもらたされませんw
でも動物モノのドキュメンタリー(今だと被災地のペット事情なんか)は3秒見ただけで、心臓鷲づかみにされたような苦しさと悲しさに襲われ、どうしても観る事が・・・現実から目をそらすのは卑怯ですね。でもダメ~。
そうか・・・酒も飲まない・・では再びカンバスに向かって、UFOとか赤い牛を描いてみたら?
カタルシスになるかもよ~♪
髭蟲さん
私もアラははじめオスだと思っていたんだけど、なんかもっこり感に欠けるので・・・やっぱメスかな? レオパってけっこう見分けるの難しいわ~。
シルクワームの話、私も色々検索したりしましたが、やはり繁殖段階からの問題のような気がします。
蚕って、何十種類もいるんですってね~。
今回買ったチビも、いろんな色の個体がいるんです。
濃いグレーのやら薄いクレー、白に少し薄茶色がのった個体も。
同じ種類なのかな?と不思議に思うくらい、いろんな色でw
死ぬ個体、死に方に特徴がありませんか?
私が見たところ、初めに死んだ個体はお尻から茶色っぽい液体を出して、しなびてしんでいました。
で、この頃死ぬのは、口から透明の液体を出しています。みるみるうちに液体が出て、ペーパーに大きなシミができていきます。
どっちの死に方でも、突然そうなるのでびっくりしますよ~。
はじめ高温多湿に弱いのかとも思いましたが、タイやベトナムはシルク産業で有名ですよね?
あんな湿気て暑い所でも育つ蚕って・・・日本の種とは違うんでしょうかね?
しかし・・・こんなにシルクワームにハマるとは、我ながら想定外でした(笑)
さゆりさん
誕生日は遅れれば遅れるほど歓迎ですw
もう来なくてもいいくらい・・・。
その酒席での論争にはぜひ参加させていただきとうございました。
我が家では、しらふで朝食の席でもその手の論争が繰り広げられ、カタルシスではなく大喧嘩に発展する事もしばしば・・・今は矛先が菅VS東電VS原子力保安院&委員会に向いております。
観光地も中国韓国人観光客激減で(日本人観光客的には)平和が戻ったと喜んでいましたのに、どうやら格安航空機ツアーが再開になったようですね。
喜ぶべきか憂うべきかw
ふーん。
カタルシスって、
何となく、
「崩壊」
ていう意味だと思っていました。
清貧おやじさん
実は私も、それに近い意味だとw
だって、言葉の響きがいかにも虚ろでやるせない感じなんだもん。
政治や会社でもなるべく横文字を止めて日本語を使うよう決めたはずなのに、全然浸透してないどころか、どんどん「なんとな~く・・」しか意味が分からない言葉が増えているような・・・。
使っている人も日本語に訳せない人が多いんじゃないのかしら~?
あなたのブログはほんとうに知的で、そのくせ洒脱で、いつも感心しています。
本日のカタルシスも秀逸。
これらのフレーズ、小生の啖呵売に使わせていただきます。
「♪ちょろちょろ流れるお茶の水、粋な姉ちゃん立小便 ちきしょう、これがカタルシス♪
さあ、買ってちょうだい、見て頂戴!」
だめかな~
車 寅三郎さん
お世辞や冷やかしでも、そんなに誉められちゃうと電柱にでも登りたくなりますよ(笑)
「アホか、おまえは」ってのは毎日のように言われているので、免役ができてますがw
その「啖呵売」、なかなかいいですね♪
で・・・売るものは、お茶ですか?姉ちゃんですか?(アホかw)
啖呵売って変換しても出てこなかったけど、今じゃ死語なんですかね~。
私も「バナナの叩き売り」は知ってたけど、そういうのを「啖呵売」って言うとは知りませんでした。一つ賢くなりました♪
お久です
なんとか歩ん大も復活しました
そしてなんでこの前の記事に・・・・なんと私の誕生日~♪
とんがりねずみさんも、30日だから、ふたご座なのね・・・なんか納得する部分が(笑)
この日はくりちゃん満載だし、おせんべいの袋に顔を突っ込んでいるのが超可愛い!
脱皮の抜け殻写真もなかなかです
またポチポチ行きますんでよろしくお願いします
葉っぱさん
スイマセン、気づかなくて
歩ん大ちゃん、ほんとよかった
一病息災って言うし、若いうちから健康に気をつけていれば、きっとそのうち特効薬が開発されるよ!
そっか~・・・葉っぱさん、双子座か。まわりにだ~れもいなかったので、うれしいな♪
くり・・・煎餅でもクッキーでも、とりあえず袋を要求します。何も入っていなくても「アンパン(シンナーの古語・笑)」みたいにニオイを満喫しているらしい。あれで満足するのだ(笑)
Author:とんがりねずみ
日本中部の温暖な地域に生息。
生きているモノ全般と、怖い本や映画、ナッツ、煮干しが大好きで、虚弱なくせに太陽が出ると紫外線を求め、天気が悪いとドロドロに崩れる爬虫類系哺乳類のメス。
リンクフリーでございます~♪
★家族構成
“永久欠番”うめ(コザクラインコ♂ 2012.2.19.18歳で逝去)
くり(スムースコート・チワワ♀)
イモリ5匹(ジョニー・チャッピー・ヴィッキー・与三郎・ともこ)
べるぴー(ベルツノガエル♀)
悶悶(アルビノクランウェル
ツノガエル♂)
牡丹(赤ベルツノガエル♂)
ツイ(ヒョウモントカゲモドキ・
ハイポタンジェリン♀)
ローズ(ヒョウモントカゲモドキ・ アルビノ♂)
B.B.(ヒョウモントカゲモドキ・
ブレイジングブリザード♂)
ビブ♀&ロン♂
(ビブロンゲッコー)
トメ(クレステッドゲッコー)
アジアウキガエル 2匹
チョウセンスズガエル 2匹
ヒメツメガエル 2匹
ウスカワマイマイ 6匹
和金 2匹
亭主(♂) 1匹
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
空間をクリックしてご飯をあげて♪