新しい記事を書く事で広告が消せます。
戦没者の名前、奇妙な趣味だ(笑)
「ハナガキレイ」さんがいました!
多分結婚して、○○レイさんだと思うけど。
結婚してから名前の漢字を変えた、っていう人いるけどやっぱり姓名判断で見てもらうのだろうか?
ずーーーっと書き慣れている漢字を替えるってそれも大変そう。
ねぇお互い、名字3文字ってのが漢字多すぎると思わない?(笑)
今こそ女の力を見せるべきです!
私もW杯で生活リズムめちゃくちゃです(笑)
元サファーと龍魚バカ・・・アジアも勝ち抜けれ
そうもありませんね・・・
わははは!
この「名前のおもしろさ」はすごくよく分かります。
馬さんも色んなものを背負わされて走っているのですね。
ドモナラズ、なんて言われたら、馬さんも頑張ればいいのか諦めればいいのか…(笑)
私は新聞の右端に乗っている「タッチミーノット」が好きになりました。デート中に女性に怒られる男性の図が目に浮かびました。
それはそうと、ぽっちゃり色白童顔はうらやましいですよね。
私も色黒でノットぽっちゃり顔なので、憧れます。
ホント昔の名前は面白いのが・・・
家の祖父は四五三でしごぞーです(笑)
で、叔父の家系は「久」って漢字がつくのですが。。。お爺さんは「久太郎=きゅーたろう」だ
そうです(笑)
名前って重要だけど、それだけに面白いですよね~?
晴日も、なかなか付かなくて・・・色々候補を挙げたけど、
それは・・・とかなんとかイチャモンが付いたので、「晴日にする!」って言い切った!
で、晴日が一番普通じゃない名前でした(笑)
なので家の家族は誰も「はれひ」とは呼ばず
「はれ」とか「はれきち」とか・・・^^;
名前を聞かれて「え?」ってビックリされるけど
「晴れの日」の「晴日」ですって言うと、スグに覚えてもらえるのでOKかと?(笑)
毎日暑いですね~? あと一ヶ月以上続くのかと思うと・・・ちょっとブルーなこの頃ですT_T
お体ご自愛くださいませ♪
トボさん
以前バイト先の人の姪が結婚したら、名前が「シブタレウンコ(多分、渋垂運子)」なってしまったと、笑いながら嘆いていたおばちゃんがいたっけ(笑)
親が「運が向くように」って願いを込めた名前らしいけど・・・あんまり考え無しだよねぇ。
トボさんの今の名前、グラビアアイドルみたいでサイコ~じゃないの~
私なんてさ~・・・全部で6文字よ・・・書くだけでもうんざり
yu-kiさん
餅は餅屋なので、我々がアジアを勝ち抜く必要はありません。なでしこたちが龍魚のなんたるかを知っているかと言えば、知らないでしょう。
我が道を行ってくださいw
この勢いでもう金メダルしかないでしょう!
そろそろ女だけでも繁殖可能な世界が訪れそうな気がしてきましたw
のりさん
ドモナラズにはまいりましたね~。
きっと「大穴馬」だったのかも・・・最近よく目にする名前です。
あの名前って、どうやってだれがつけるんでしょうねぇ?
タッチミーノットもなかなかです。
でも騎手に向けられた言葉だと、恐いですね(笑) 先日は落馬シーンを見てしまいましたが、後続馬に踏んづけられたら死にますなw
F1のクラッシュに劣らぬ恐怖でしょう。
体は痩せてても顔さえ丸っこければ、皺も出にくいのにねぇ・・・私は顔から痩せて下から太る~
ぱれ子さん
「四五三」!!すごいですね!
「一二三」で「ひふみ」って人は何人か知ってるけど、しごぞーw
でも、名前にある文字を絶対入れるって、なんか武士の家系みたいでかっこいいですね~。え・・もしかして武士の家系?
私はペットの名前を考えるのって、すっごい早いのだ。直感で・・いやまぁ、どれもアホみたいな名前ばかりなんで(笑)
呼びやすいのが一番。
前に飼っていた金魚(フナみたいな和金)に、やたらとオシャレ(マーガレットとかジェニファーとか・・)な名前を付けたらわけわかんなくなった。
くりは「栗好きな私の元へ、栗の季節にやってきたクリーム色の犬」なので「くり」に(笑)
昨日どこかの天気予報士が、今年みたいに梅雨入りと明けが早い年は、涼しくなるのも早い傾向があると、「期待させる」ような事を言ってましたが、はたして・・・。
かわええ~上から見た図o(^-^)o
遊んでもらえなくてふてくされてる猫みたい
わたしはトマトなら1日2個くらいはいけるぞ!
キュウリは1度に2本が限界で飽きるから毎日は無理だ(笑)
NHK教育のクッキングアイドルまいんちゃんがトマトでジャム作ってておいしそうだったよ~
きゅーり大好きです。
そのまま塩をかけてバリバリ食えるし。
きゅーりの浅漬け・ぬか漬け・サラダもいける。
そーめんにはトマトとともに欠かせない。
というわけで。
たくさんあってもボクは困りません。
お父さんにもっと作るように言ってくださいw^^
おはようございます!
とんがりねずみさんは6文字ですか?
私も旧姓は6文字でひらがなだと8文字でした。枠に入るわけもなく・・でしたよ・・・まともに読んでもらえるなんて考えてはいけないくらいでした・・・・そして現在・・・あまりに多い苗字なのでフルネームで呼ばれるまでじっとしているしまつ・・
「軍子」さんって方がいらして違うヨミがあるのかなと思ったらそのままでした・・・その時代の人です。「民主子」さんて方もいます・・・やはりその方もその政権の時に生まれたそうですよ・・
夫の弟は「末七」・・7番目で終わりの子・・・他の兄妹は今風なのに思わず「やめてよ」って言葉が出てしまいましたぁ・
今のお子さん・・・親の願望だけが先走って躾(教育)を忘れているように思うのは私だけでせうかぁ~
私ですか?・・・親の願望に応えきれずにおります・・です。
tさん
牡丹ねぇ・・・たしかにちょっと抜けた顔つきとか動きとか(抜けすぎw)かわいいんだけど・・・時々イジョーに黒々するのだが、あれはどんな気分の時だ? 黒々している時はおとなしいw
トマトはけっこう果物感覚で食べられるけど、キュウリっておなかがいっぱいになるだけで大した栄養もなさそうだし・・・前回は近所の友人に押し付け、今回は全部酢漬け(かっこよく言うとピクルス)にした。そうるすと、だんなが食べない・・・この時期、ただでさえキュウリって安いし、どうせなら父ちゃんも違うもの作ればいいのにさ~、みんなに迷惑がられてるし(笑)
最近トマトゼリーも流行ってるね。そういえばナスでもジャム作ってた~!
waravinoさん
塩もみして酢の物にすると、一気に量が減るので沢山食べられるんだけど、私の酢の物すっぱすぎて食えない!と苦情がw
男の人って、すっぱい物苦手なんですかね?亭主も父もそう。母と私は、酢の物の汁を飲み干すw
もっと作って、waravinoさんに送りますか?
地元で買ったほうが、安くて新鮮でしょうw
25さん
平仮名にすると、もっと増えてしまいます~(泣)
ローマ字にすると、もっと・・・ww
旧姓が書いても読んでも2文字でラクチンでしたが、今じゃ姓を読むだけで6文字・・・多すぎる
「軍子」って、強そうですね(笑) 「民主子」ってのはなんとも・・・「共産助」とかもいるのでしょうかw
今、男の子の名前って、昔風のが再流行してる感じもしますね。新之助とか龍太郎とか大五郎とか、けっこう知り合いの子にもいます。
女は○○子ってのは、めっきり聞かなくなった・・。
昔は神社などで画数見てつけてもらうことが多かったらしいですが、今は親がフィーリングでつけますからね~・・・その子が老人になった時を思うと、なんか笑えますw
躾ね・・わが愛犬を見るにつけ、「完全なる躾失敗例(ってか、おとなしかったので、しつけた覚えがない)」だと思うので、よそのお子さんのことはとやかく言えませんが、やはり目に余ります。スーパーで桃に指突っ込む子を叱ることくらいして欲しいです
ご無沙汰しております。
お元気ですか?
それにしても・・・尋常じゃ無く暑いですね。
牡丹さん本当に黒っぽいですね。
マットは帽子感覚でしょうか?
子龍はパンツ型です。かぶってるよりはいてる感じです。何でするのか聞きたいです~。
競走馬好きなので、読んでてうけました。
小田切さんって馬主さんはユーモアのある馬名を付けることで有名な方ですね。
ゴールで君(お馬)が1着で来るのを『俺は待ってるぜ』だそうですよ。
この前レースでオマワリサンが外から来た馬に抜かれてまして・・・・・。オマワリサンが抜かれるってねぇ。
違う馬主さんですが、ニンジャって言うおうまさんのメンコのおでこに手裏剣がついてました。
しゃれてますよね。
まだ、暑そうですが体調に気を付けてくださいね。
写真見ました?
ボルネオで87年振りに発見されたそうですよ。
実物を見てみたいです!^^)/
このコメントは管理人のみ閲覧できます
HIROKOさん
節電しなきゃいけないときにこの暑さw
天罰でしょうか?だったら、東電と菅だけプラスαつけてもらいたいですよねぇ
子龍さんはパンツですか。やはり女子だからでしょう(笑)
もっと潜りたいのかと思って、マットを厚くしても特に潜るわけでもなく、中途半端な感じが落ち着くみたいです。そうでない時は、ひっくり返ってるか暴れてるw
HIROKOさん、競馬ファンだったりするのですか!?
なんで馬主さんの名前まで知ってるのですか~!博学でいらっさるw
ヘンな名前だと、アナウンサーが読み上げる時に、真面目な声で読むのでよけいおかしく聞こえます。
まだ7月半ば・・・あとどれくらい真夏日が続くのかと考えると、気が遠くなるので考えないようにして、地味に夏をすごします・・・
waravinoさん
えーーーーー知らないですよーーー!!
なんてこった・・waravinoさん“ごとき”に出し抜かれるとは、私としたことがw
検索してみなくちゃ!
南米や東南アジアのジャングルには、まだまだ未知のカエルがいっぱいいる可能性があるみたいですね。
虹色のカエル・・・ファンタジ~だわ~~♪
秘コメさん
いえいえお恥ずかしいw
ホントは「ちぇっこれっぽっち」って思ってるでしょ? お許しください~~~
ご不満はブログでぶちまけてくださってけっこうですので・・・娘さんとヤドカリさんにもよろしゅうお伝えください。あ、ご主人様にもw
お久しぶりデス。
馬の名前に反応しました~!!!面白いですよね馬の名前。「シービスケット」観ました~ウルウル
kickさん
おお、こちらこそご無沙汰です~
観ましたか、「シービスケット」。いい映画でしたねぇ。
でもあのトビー・マグワイアがスパイダーマンになろうとは・・・身軽で小柄でぴったりなのかもしれないけど、馬に乗るだけにしておいて欲しかった・・・。
アメリカにもスポーツ新聞てあるの?スポーツ専門雑誌は多いよね。
そっちも競馬は盛んなのでしょうか?
キャお返事ありがとうございます♪
競馬ありますヨ、Golden Gate Fields ですねこの辺だと。うちの近所にシービスケットも走った競馬場があったんですがつぶされて宅地+商業地化されるようです。スポーツ新聞あまりみないなー。スタンドにあるのかな。日本のスポーツ新聞懐かしい~宅配用だといやらしいページもないしねフフフ
kickさん
あ!言われてみて初めて気づいた・・・そう!
家に配られるスポーツ紙には、ビキニのネェちゃんのでっかい写真とか男性用精力剤系の公告がない
そっかー・・・お子様も見ちゃうかもしれないもんね・・・駅売りのとは違うんだ。
いい事!?教えてくれてありがとう
Golden Gateっていうと、サンフランシスコですかね?
へ~そうなんだ、シービスケットはkickさんち近所を走っていたんですね。アメリカは家庭でも「芝生命」みたいな国だから、きっときれいな競馬場だったんだろうなぁ。
Author:とんがりねずみ
日本中部の温暖な地域に生息。
生きているモノ全般と、怖い本や映画、ナッツ、煮干しが大好きで、虚弱なくせに太陽が出ると紫外線を求め、天気が悪いとドロドロに崩れる爬虫類系哺乳類のメス。
リンクフリーでございます~♪
★家族構成
“永久欠番”うめ(コザクラインコ♂ 2012.2.19.18歳で逝去)
くり(スムースコート・チワワ♀)
イモリ5匹(ジョニー・チャッピー・ヴィッキー・与三郎・ともこ)
べるぴー(ベルツノガエル♀)
悶悶(アルビノクランウェル
ツノガエル♂)
牡丹(赤ベルツノガエル♂)
ツイ(ヒョウモントカゲモドキ・
ハイポタンジェリン♀)
ローズ(ヒョウモントカゲモドキ・ アルビノ♂)
B.B.(ヒョウモントカゲモドキ・
ブレイジングブリザード♂)
ビブ♀&ロン♂
(ビブロンゲッコー)
トメ(クレステッドゲッコー)
アジアウキガエル 2匹
チョウセンスズガエル 2匹
ヒメツメガエル 2匹
ウスカワマイマイ 6匹
和金 2匹
亭主(♂) 1匹
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
空間をクリックしてご飯をあげて♪